ゲームのように楽しみながら英語を学べる無料アプリです。間違えれば、HPが減り、正解すればポイントがもらえる仕組みになっています。
リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングまで幅広く問題が構成されています。
duolingoで34時間自己学習した内容が大学で1学期勉強した内容をほとんど同じと紹介動画では言われています。
朝食を食べながら、通勤の時間に、友達との待ち合わせのちょっとした時間にduolingoで英語を楽しく勉強しましょう!
アプリの全体紹介
大体10問前後の問いに答えていき、HPが残っている状態で最後まで解くことができればクリアとなります。
文法や単語などの10個前後のカテゴリに分けらているので、自分の好きな分野から取り掛かる方が調子にのりやすいと思います。
初めから難しい苦手な問題だとやる気がそがれてしまいますよね。
問題を間違えれば、全部で5つあるHPが減っていき残念ながら全部消えてしまうと最初からやり直しになってしまいます。
HPを1つ回復するには4時間近く待つか、練習するか、ジェムと呼ばれるアプリ内の通貨で全回復するかなど方法がいくつかあります。
ただ単に問題を解いていくお堅い英語勉強アプリではなく、ドラゴンクエストのようなPRGに似ているので楽しみながら英語を勉強できます。
また、続けてアプリにログインすると「〇連続目!」と励みになる言葉もかけてくれますのでゲーム性が高いです。
ランキングでライバルと競争!
Facebookやメールや名前などでDuolingoを使っている友達を探すことができます。
中だるみの時期も競争相手がいれば励みになりますよね?自分がさぼっていて、相手がどんどん次のレベルに進んでいっていたら悔しいものです。
どんな事でもライバルは必要ですよね! 英語学習においても例外ではありません!
また、解いて正解するとたまに謎のかわいいキャラクターが出現して英語を勉強しているあなたを応援してくれます。
ちょっと嬉しいですよね!(笑)
このキャラクターが出てきた時の僕の反応:
「また会ったな。おぬし、名をなんと申すっ?!」
出題形式は全部で5つだけど、7割が並び替え形式
並び替え 日本語・英語
日本語の単語がいくつか並べらており、英語の問題文に適切な順番で並び変えていきます。英語においてもその逆です。
音声ボタンを押せは、発音を確認することができますが、まずは自分で考えてみて、それから音声で合っているかどうか確認した方が学びにつながると思います。ほとんどの問題がこの並び替え問題です。
タイピング
日本語の問題文を英語でタイピングする問題です。自分で一から文章を組み立てていく文法力やスペル力が付きます。
携帯の予測変換は切っておいた方がいいかもしれません。
正しい翻訳を選ぶ選択問題
三択の英語の翻訳が表示されているので、正しく翻訳されている文章を選んでください。
スピーキング
なんとこのアプリには言語機能のシステムも入っており、英語の分をマイクに向かって読み上げ、
発音が合っているか、正しく発音できているかチェックしてくれます。電車の中などは迷惑になるので、気をつけましょうね!
図書館や静かなカフェなど発音できない環境にいる場合はスキップもできます。
単語選び
単語の意味が4択で画像と一緒に表示されるので、適切な単語を選んでください。単語の意味が分からなくても、
写真で意味が推測できれば、それで問題ありません。イメージで単語を覚えることも大切です。
間違えた問題は後ほど時間を空けて再度出題されるシステムになっているので、自分の苦手なポイントを徹底的に復習してくれます。
広告について
今やどのアプリにも広告が表示される様になりましたが、Duolingoも例外ではありません。
1つのレベルをクリアすれば、「ご覧のスポンサーで提供しました」の文字と共に広告が表示されます。
また、ゲーム内で使える仮想通貨も存在しており、以下の内容のチートができます。
ジェムでHPが回復、30分間HPが防御できる、7日間サボっても連続日数がゼロにならない、など様々は特殊効果が使えます。
ジェムは動画広告を30秒程度見るだけで回復することができます。
なお課金もでき、2ジェム1円で購入することができます。
広告を非表示にしたりHPが無限状態になる7日間のトライアルもできるようなので、興味のある方はチェックしてみてください。